□ 介護老人福祉施設に隣接した空き地に農園を新設
永年お付き合いさせて頂いている介護老人福祉施設様。
その施設隣接の敷地(約150坪)に車いすの方も利用しやすいよう工夫した菜園が完成しました。
施設からアクセスしやすいよう鉄骨のスロープを新設しました。 アプローチには人工樹脂木材を使用し、
休憩・いこいの場として東屋も新設致しました。
自然農法で作物を育て、実りをみんなで楽しめるよう理事長様考案の農園です。
地中には雨水を溜める大型タンクも設置され、どんな作物を育てるか施設職員さんたちも楽しみなご様子
です。
![]() |
|
施設に隣接した空き地。利用価値を高める為の工事が始まりました。 工期は約1ヶ月を予定。 |
![]() |
|
まずは敷地周辺にフェンス設置用のブロックを積み、アプローチ新設部を転圧。 施設からのアクセス用の鉄骨スロープ部の基礎を工事しました。 |
![]() |
|
施設の雨樋配管を引き込み、雨水を溜めておくタンクを設置し、地中内に埋め込みました。 作物の水やりはこれを利用する為、散水用の立水栓も2カ所に設置しました。 |
![]() |
|
鉄骨スロープの設置が完了しました。歩行部にはコンクリートを打設し、滑らないようクシ引き仕上げにしています。 |
![]() |
|
車イスも利用できるよう新設するアプローチは、ぬかるまないよう転圧し、束石を設置。 数年後腐ってしまわないよう土台にはアルミの角材を使用しました。 |
![]() |
|
歩行部には外観にも気を使った人工樹脂木材を使用し、一本一本大工さんが雨が溜まらないように隙間を調整しながら取り付けています。 |
![]() |
|
東屋内にも人工樹脂木材を使用。周囲には風合いのある焼き杉板を化粧貼り、イスを設置し仕上げました。 |
![]() |
|
屋根にはバランスのとれたこげ茶色のシングル材を使用。 スロープ部には2段の手摺フェンスを設置しました。 |
![]() |
|
2015年5月2日 : 完 成 | |
たくさんの作物が育ち、収穫するのが楽しみです♪♪ |