前回、手洗い場に取り付けたキャラクタープレートを新設した小便器前にも欲しいとのご要望を
頂きました。さらに、廊下を走りケガをしないように壁には『あるきましょう』の園児キャラクター
クラフトを制作し貼り付けました。
![]() AFTER |
![]() |
![]() |
事務所の作業場で動物キャラクタープレートをFRPで作成♪ かわいくカラフルにウレタン塗料で色付けしていきます。 |
![]() |
|
今回は7種類の動物キャラクターを計30枚作成しました。 |
![]() |
|
まずは園児のキャラクターイメージを絵に落とし大きさを設定します。 園児に共感してもらえるよう可愛くデザインしてみました♪ |
![]() |
|
構成が決まるとベニア板に書き写し切り抜いていきます。 単調にならないよう部分的に複数枚重ね凸凹をつけます。 |
![]() |
見本サンプルの完成♪大きさなどに問題がないか幼稚園に確認。 |
![]() |
制服など若干の訂正と色を打ち合わせし制作を開始。 |
![]() |
制服・運動着の2パターンと切り文字『ろうかはあるこう♪』を制作。 いよいよ色付けをしていきます。 |
![]() |
木工用クラフトシーラーを下塗り、長持ちするようウレタン塗料で着色・仕上げます。 |
![]() |
色付けの完成♪あとは吹き出し文字『ろうかは、あるきましょう♪』を作成のみ。 |
![]() |
切り文字プレートの完成!カラフルに色付けしてみました。 いよいよ施設に設置です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
園児の皆さん、廊下は走らず歩きましょう♪運動場や遊具広場では元気いっぱい駆け回って下さいね!! (株)マーシュは施設の安全や安心にも気を使い、これからも頑張ってまいります。 |