日頃お世話になっているN邸の中庭を改修工事しました。
もともと中庭にあった池。浅くて小さな魚しか入れられなかったので、
水深を深くし、滝も作って欲しいとのご要望。
現在の和風のイメージを壊さぬよう、工夫しながら改修しました♪
BEFORE | |
![]() |
![]() |
AFTER | |
![]() |
![]() |
![]() |
重機での作業が出来ない為、池底のハツリ・穴掘りは手作業で施工。 滝はあらかじめ事務所で作っておいたFRP製。縁側の入隅ヵ所に設置しました。 池の水をポンプアップし、濾過しながら循環させる予定です。 |
![]() |
池の側面をモルタルで成形。形状が決まると土間部は配筋し、コンクリートを打設していきます。 |
![]() |
|
FRP製の滝と花壇部を連結し、池に水が流れ込むよう成形していきます。 |
![]() |
|
モルタルによる成形が終わると、水につかる部分はFRP防水とウレタン塗料にて違和感のないように着色♪ |
![]() |
|
防水工事が完了後、岩を周りに設置♪手作業なので小さめの石を積み上げました♪ |
![]() |
|
池底に岩を配置し、川砂利を敷き詰め、清掃しながら水をはっていきます。 |
![]() |
|
循環ポンプを設置し、滝からの流れを確認します。 |
完成!! | ||
![]() |
||
![]() |
夜には滝をライトアップできるよう、 ガーデンライトも新設♪ 水深も深くなり、悠々と泳ぐ魚を見ていると心が和みます♪ N様、長い期間ありがとうございました。 |