2025.02.28
住宅省エネ2025キャンペーンは「国土交通省・経済産業省・環境省」3省連携による住宅の省エネ化支援強化策<補助制度>です。
補助金制度の適用には条件がございますが先進的窓リノベ2025事業では最大50%相当の還元がございます。獲得補助金の計算や交付申請も マーシュにお任せ下さい!申請期間は2025年12月31日までとなっておりますが、予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご相談下さい♪
住宅省エネ2025キャンペーンそれぞれの補助制度をご案内します♪
先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成⾧を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的とする事業です。
おすすめはLIXILの内窓インプラス!
国のGX投資【断熱窓導入の集中的支援】は今年が最終年です。この機会にぜひご活用下さい!
子育てグリーン住宅支援事業は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、新築住宅について、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、「ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、2030年度までの「新築住宅のZEH基準の水準の省エネルギー性能確保」の義務化に向けた裾野の広い支援を行うとともに、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。
既存住宅のリフォームは子育て世代だけではなく幅広い世帯が対象です!
給湯省エネ2025事業(購入・工事タイプ)は、補助対象期間内に新築住宅の取得者または既存住宅の住宅所有者等が、本事業の登録事業者である「給湯省エネ事業者」と契約し、一定の性能を満たす高効率給湯器を導入したものを対象とします。
省エネで電気代を抑えられるエコキュートですが、初期費用の相場は決して安いわけではありません。そこで活用したいのが、エコキュートの交換や設置で利用できる補助金です。
以下①~③の合計を補助します。
基本額:8万円/台(戸建住宅はいずれか2台まで)
性能加算額
A要件(インターネットに接続可能な機種で、翌日の天気予報や日射量予報に連動することで昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能を有するもの):+2万円/台
B要件(補助要件下限の機種と比べ5%以上CO2排出量が少ないものとして以下のaまたはbに該当するもの):+4万円/台
a.2025年度の目標基準値(JIS C 9220 年間給湯保温効率又は年間給湯効率(寒冷地含む))+0.2以上の性能値を有するもの、又は、b.おひさまエコキュート
A+B要件:+5万円/台
撤去加算額
①の設置に合わせて以下のいずれかの撤去工事を行う場合、その工事に応じた定額を補助
蓄熱暖房機の撤去:10万円/台(2台まで)
電気温水器の撤去:5万円/台(①で補助を受ける台数まで)
住宅省エネ2025キャンペーンについて詳しくはこちらをご覧ください♬
CONTACT
お問い合わせ
ADDRESS
大阪本社
〒596-0101 大阪府岸和田市包近町597番地の1
定休日:日曜日・祝日(土:事務休)
お問合せ受付時間:9:00~17:00
TEL・FAX
フリーダイヤル.0120-30-6433
TEL. 072-440-3233
FAX. 072-440-3234