築30年以上たち古くなった住宅を全面改修し、新築同様に生まれ変わりました♪
基礎をはじめとした耐震補強や、省エネ効果も高める断熱材を充填、屋根は勿論、外壁全て下地補強♪
若き世代が、これから永く住まうためスッキリモダンに♪水廻り設備も拡張し、最新設備を導入しています。
before | after |
![]() |
![]() |
工事中 | |
![]() ![]() 床・壁・天井仕上げは勿論、下地もすべて取払いスケルトン状態に♪ 既設のサッシもすべて撤去。残すのは主要構造材のみです♪ |
|
before![]() |
after![]() |
非常に重たく耐震性の悪い土葺きの屋根瓦もすべて撤去。構造用合板を増貼し、地震に強い軽量瓦で仕上げていきます。今回は厚くて軽く、強くて美しいケイミューの『ROOGA』を採用。自然石さながらの風合いを持つ『鉄平』で仕上げました。 | |
![]() ![]() 布基礎で土のままだった床下には砕石を転圧したうえで配筋し、防湿シートを敷設した上で コンクリートを打設♪見えない箇所まで徹底的に補強していきます♪ ↓ ![]() ![]() 土間コンクリート打設後には床根太を組み、調湿材「木炭」シートを敷き詰めました。 防湿・防虫に絶大です♪ ↓ ![]() ![]() 床には全てスタイロホームを隙間なく設置し、天井・壁にはグラスウールの断熱材を充填♪ 機密や断熱効果もUPしたエコ住宅に変身しました。 ↓ ![]() ![]() 断熱材を入れ終わると床にフロアーを貼り、壁・天井にはプラスターボードを貼っていきます♪ ↓ ![]() ![]() 全てのサッシを入替えた後は、梁や柱、壁など全て補強をし、新しく組み替えていきます。 ↓ ![]() ![]() 急だった直階段は廻り階段にして緩やかに変更・新設しました。 階段下スペースは洗面室の収納スペースに♪ ↓ ![]() ![]() モルタル・吹付壁には木下地を組み、防水・透湿シートを上貼りし、 15mmのサイディングを貼っていきます♪サイディングには汚れを雨で洗い流す 親水コート仕様を採用♪2色にて仕上げました。 ↓ ![]() ![]() バルコニーの鉄骨手すりは撤去して、手すり壁を新設。 土間及び立上りはウレタン防水・メッシュ工法にて仕上げていきます。 ↓ ![]() ![]() 内装の造作工事が仕上がると、仕上げのクロスを貼るためにジョイントなどをパテ処理。 凸凹がないよう、仕上げていきます♪ |
|
before | after |
リビング ![]() |
![]() LDKには冬でも快適床暖房を完備♪フロア材には銘木柄が 引き立つ鏡面仕上げ材を採用!傷がつきにくく、ワックス 不要でお手入れが簡単♪高級感のあるフロアです♪ |
キッチン ![]() |
![]() 1階を少し増築し、狭かった水廻りスペースを拡張、 広くなったDKにはオープン対面キッチンを設置 ![]() 最新のシステムキッチンにはLIXIL『アレスタ』センター キッチンI型を採用♪ラクラク収納&広々シンクにIHクッキ ングヒーター仕様となっています♪換気扇は、お掃除不要の 『よごれんフード』を採用。キッチンにあわせた食器収納・ 家電収納を背面に設置♪スッキリ綺麗に統一しました♪ |
トイレ![]() |
![]() トイレはエコでお掃除ラクラク全自動タイプのタンクレス トイレ『サティス』を採用♪サティスはLIXILの100年クリー ン抗菌トイレ♪側面には手すりカウンター付手洗いキャビ ネットと男性用のストール小便器も設置。ゆったり清潔な 空間を実現しました。 |
洗面室![]() |
![]() 洗面化粧台はW900のLIXIL『ピアラ』を採用♪三面鏡で 収納も充実♪洗面室内には、階段下を利用した収納も完備。 家族全員分のタオルや着替えも収納可能になりました。 |
浴室![]() |
![]() 寒く狭かった浴室を拡張。1216サイズでタイル張りだった 浴室を1616サイズへ拡張し、システムバス化しました。 断熱性にも優れ、お掃除もラクラク♪ 大阪ガスの浴室暖房乾燥機『カワック』も完備しました。 |
ウッドデッキ新設![]() |
![]() 天然木の風合いをデザインした人工材ウッドデッキを新設♪ リビングからそのまま繋がるデッキには、光や風をコントロ ールできるテラス屋根&スクリーンも完備。外部からの視線 だけを遮りました♪ |
玄関![]() |
![]() ![]() 玄関親子ドアは断熱で防犯性にも配慮した彩風タイプを採用♪ エントリーシステムでらくらくオートロック♪ トールキャビネットで家族全員分の靴も収納可能です♪ |